みなさん、こんにちは。

もう12月になってしまいました…。「今年はコロナウイルスでサンタさんは来れないんだよ、残念だね」って子供に言い聞かせている長嶺です。

一番下の子はまだ小学校2年生なので「えー!うそー!やだー!」と子供らしい反応してくれて嬉しいのですが、上の子が小学校6年生、真ん中が4年生なので、もういい加減相手にしてもらえなくなってきて、「そんなん親の都合じゃん…。」って切り捨てられました…。もうスレてる…。

そんな言い方あります?この間も、上の子とSwitchで世界の遊び大全51ってゲームでトイベースボールを一緒にやろうって言うからやって、俺、ボコスカ打ちまくってボコボコにしてやったら怒り出して、「なんだよ、忖度しなきゃダメか」と思って手を抜いたら「手抜くな真面目にやれ」って言って真面目にやってまたボコボコにしたら今度は泣いて怒り出す。もう難しい!小学校6年生は難しい!!

ここから女の子ってずっと難しいんでしょ??宿題見てやって間違ってるところ指摘したら「わかってるよ!」って言って怒るんですよ。

「いやいやいや、わかってねーから間違えるんだろ。分かってるんなら最初から正解書けよ。」って思っちゃうんですけど、言うと怒るから「ああそう?じゃあ、直しとけよー」としか言えないですもんね。何が正解かわからない。正解の無い問答をしているようです。。。

 

 

 

さて、今回は2021年。来年の話なので鬼が笑うかも知れませんが、来年は空き家対策に力を入れようと思っていまして、年々空き家が増えていっています。

中には本当に放置を続けていて、廃墟の様になって特定空き家に指定されそうになって通知が来てから動き出す方がいらっしゃって結構何もかもが手遅れになっているケースがちらほら見受けられます。

弊社に直接お問い合わせいただくこともあれば、不動産屋さん経由でご相談いただくケースもあって、もう何するにもお金がかかる、ご本人様も何がしたいのか、何が正解か分からなくなっていて迷路の最深部にいる状態でポンって私に丸投げされることがあります。

それでまだ、立ち止まって一つずつ解きほぐして、一緒にゴールまでの道を探り探り辿って行ける方なら、どれだけ時間が掛かろうとも寄り添って行けるのですが、稀に、極稀に、ご自身でも何がしたいのか何が何なのか分からなくなっているのに立ち止まらずひたすら動く方もいらっしゃるんです。どんどんどんどん自ら深みに向かって突き進むんです。

例えば、二者択一の選択の連続だとします。AとBの選択。どちらかが正解でどちらかが不正解だとするとずっと不正解の選択肢を選び続けて最後の方はどちらを選んでも不正解みたいな状態に陥ってしまうみたいな。

そうなると手を引くことは不可能でもう見守るしかできません。

これは私の経験上の話ですが、そういう方の特徴は「複数(多数)の人に相談する」です。「得た情報の判断が出来ない」「決断が出来ない」って言うのもあります。

人によって言うことがまるで違います。ある人は右が良い・ある人は左が良い、180度違うことを言う場合もあれば、350度くらい違ったりすると「あれ?一周回っておんなじこと言ってるのかな?いや、なんかちょっと違わないか?え?これ、なんの話だっけ??」みたいにパニックに陥ってる間にどんどん時間が過ぎ去り最初は15度くらいの違いだったのに時間が経つにつれ差が広がって来て最終的に全然違うところに着地したとか

こうしたほうが良いとか、誰にとっての『良い』なのかの判断も大事です。中には情報提供者側に都合の『良い』情報を与えて誘導する人もいます。

すべての条件が揃っているのに決断が出来ずに時間が経過してしまって、時期を逸してしまう方もいらっしゃいます。

 

 

そこで!

 

 

 

私からのご提案として、総合判断はいかがでしょうか!ということでチラシを作成していただきました!

 

 

 

 

空き家対策として弊社は4つの提案をします。

・リフォームをして付加価値を付けて売却・賃貸

・現状のまま売却・賃貸

・現状維持管理

・解体更地(にして売却・賃貸含む)

このどれかに当てはめてワンストップでご案内できるように不動産業の免許も取りました。

といってもこれもあくまで弊社に都合のいい4つの提案なので、セカンドオピニオンまでは良いと思います。

昨今はお医者さんもセカンドオピニオンを推奨していたりもしますからね。

それが一番良いのではないかなと思っております。

 

詳細はお問い合わせいただければと思います。

何卒よろしくお願いいたします。