みなさん、こんばんは。日差しは強くて暑いですが風は秋の風で、朝晩の寒暖差が大きくなっています。みなさまにおかれましては体調の方は如何でしょうか??
バッチリ鼻と喉をやられまして、口内炎もMAX4個出来た長嶺です。
ベロのさきっちょに2個口内炎が出来てそれがどんどん大きくなっていってくっついて1個になりました。
喉も痛いし、口内炎痛いし、喋りたくないのにそういうときに限って電話ラッシュだったり、打ち合わせが続いたりと神様はやさしくねーなぁと思う日々でした。
前回のブログ更新からのここ数週間の思ったこと書きます。
政治の話
私は若かりし頃、営業を教わった時「政治と宗教と野球の話はするな」って教わって、実際政治も宗教も興味無いし、野球はチームよりも選手が好きなのでほぼ全球団に好きな選手いるのでどんな展開の話でもまぁなんとかついていけるのですが、この歳になって政治にはちょっとずつ思うところが出てきてちょっとだけくだらない話をしようと思います。
菅さん、総裁選出ないんですね。
私、これ結構「お?」と思って、あれだけ出る出る言ってて結構スパッと出ないって言ったじゃないですか。すげー良い判断だなと。やるじゃん菅ちゃんって思いました。
自分的には明らかな負け戦で敗戦処理させられる投手みたいなもんだなぁ、このおじいちゃんって思いながらTV見てたんです。
毎日毎日、ボコボコに叩かれて、だいたい自分で何もしない人ほど言いたい放題言うし、人なんて言うこと聞くわけ無いじゃん、飲みに行くなって言ったって行く人は行くし、全国1億2000万人全員を統率するなんて無理よ。
安倍さん具合わりーって言ってスパッと降りた中、泥舟でよく1年やったこて。もう良いです。安らかに…あ、違う違う、穏やかな日常を送ってください。
で、これを期に選挙に出ないで議員も辞めよう!もう70すぎですよ。無理だって。脳は衰えるから。やれると思ってるのは本人だけです。
70歳以上はもう辞めようよ。
二階さんだったかなぁ、「議場で死ぬのが本望」みたいな事言ってたけどいやいや、迷惑だから!国会議事堂を事故物件にしないでくれって思いました。
辞めるのも大変だっていう意見も分かります。後継どうすんだとかしがらみどうすんだとか。
そんなもんは年寄り議員の知ったこっちゃないです。あなた達は何も考えず、まず辞めよう!下が育ってないのは下の連中が悪い。つまり我々世代が育ってないのは我々世代が悪い。
本来、上の世代がどうだとか、なんだかんだと言ったって出てくるやつは出てくるし、岡本真夜ですよ、アスファルトに咲く花のように、岡本真夜TOMORROWです。
そういう人間が出てきてないのは本当に申し訳無い。おじいちゃんたち、ごめん!でも!もう辞めてほしい!
俺、一つ提案があるんです。
急におじいちゃんたちから政治を取り上げちゃうと多分、ボケるとおもうんですよ。辞めて1年もしないうちに二階さんとか麻生さんあたりが「かあちゃん、飯はまだか?」つって「おとうさん、ご飯はさっき食べたでしょ?」ってドリフ状態になったら悲しいじゃないですか。
YOUTUBEチャンネル作るってどうでしょう。
おじいちゃん元国会議員チャンネル。
みんなでどっかの公民館借りて好きな酒とかお茶持ち寄って、現役議員をボロカス言うとか、法案を解説するとか、現役時代に言えなかった事とか言いまくるとかすげー良いと思うんですよね。
TVだとTV局の良いように編集されてしまったり、時間的な制限あるけどYOUTUBEなら時間制限無いもんね。あるとしたら自分の命の制限時間くらいなもんで。
命に制限時間あるんだから一刻も早く辞めて若いのに仕事押し付けていかないとどんどん楽しい時間無くなっていくよ。何もしない時間の尊さを知らずに生きてきたんだろうから人生、半分以上損してるね。
そんな偉そうな事言うなら長嶺やれよ!って言われそうですが、長嶺は器がおちょこよりも小さいのでガヤぐらいが丁度いいんです。
さて、本題の和室のリフォーム工事をしたのでご紹介します。
こんな感じの普通の和室です。
6帖と床の間があって天井は目透かし天井でした。
当然和室なので真壁です。
それを下地調整して大壁にしたり、畳からフローリングに変えたり、押入れをクローゼット化したり出入り口も変えたりして
こんな感じになりました。
昔の建物は今みたいに工具が発達していないので、水矩が悪いです。水平と直角。昔は今みたいにレーザーで墨出し出来ません。どうやって直角出すかは人によるのでしょうがおそらく3:4:5の黄金比でやっていたと思います。「さしご」ってやつです。
胴縁で3尺4尺5尺の差し金を自分たちで作ってそれで矩出しして、水平を出すときは実際にコップや水槽のようなものに水を入れてその水の高さから測って水平を出していたそうです。
現代っ子の私からすればなんだそれ!って思うのですが、それでも立派に何十年も家は建っているので昔の人はやっぱすげーです。
でもやっぱり狂っていることは狂っているので一個一個、一本一本調整しながら下地組をします。1mm、2mm、3mmのパッキンすげー使います。場合によっては5.5mmの薄ベニアでパッキン作ったり、樹脂板をカットして使ったりします。それでも100%不陸を解消出来ません。
あくまで判断基準として6/1000mm以下になるようにします。1メートルで最大6mm。例えば6帖の長辺で約3500mmとしたら21mmまで狂っても仕方ないという基準でやっています。
といってもそんなになるなんてことはまず無いです。大きくても10mmくらいまでにしないと歩いてて分かるし気持ち悪くなるし、建具枠入れる時に苦労するのでだいたい全体で3~5mm以内になるように糸張ったり、レーザーつけっぱなしで測りながら涙ぐましい努力しているのですが、1ミスアウトでちょっとパッキンが多いとか少ないとかビスの締めが強い弱い、フローリングのサネの入りの良し悪しなどで、「ミシ…」って音聞いたときの絶望感はパないです。
え、あんだけ細かくパッキン入れたし、ビスも締めたし、ボンドも高いボンドにしてたっぷり使ったのに…ここ…鳴るの??って時あります。
大体貼り進めながら確認していくのでダメなときは剥がしてやり直します。すぐ建材屋さんに電話してフローリングもう一梱包頼んで。。。
こちらのお家はそんなことが無いようにマジ時間掛けて不陸調整したので床鳴りなしで一発オッケーでした。まぁ、当たり前の話なんですが。
壁も隣同士和室だと壁厚が薄いんです。柱が大体115mmとか昔だから120mm角を役面って言ってつるつるにするためにカンナで削るのでちょっと細くなっている柱で大体5分、約15mm下がって壁になるのですが、漆喰・聚楽・プラスターの類が3~10mm程度塗られててその下地がモルタルが大体10~20mmくらい、うっすい石膏ボードが多分5mmとか6mmくらい。ちょっと太めの貫21mmとかそれくらいがあって反転してまた反対側の壁になっています。総厚で85mmくらいだと思います。
反対側を工事しない場合は結構神経使います。下地の貫の位置確認するために一部壊すのですがやりすぎると隣の部屋の壁までやっちゃって仕事増やしかねません。
昔の下地だからいい加減な事多いですしね。例えば西面は2尺ピッチで大体600mm内外ごとにいるなーって思って東面に来たら全然いなくてなんでやねん!って思っていると尺8寸くらいになっていたりとか、同じ面なのに右と左でだんだん下がっていって100mmも200mmも違うとかザラにあります。
やってる最中は「なんでやねん!クソ!」って思いながらやっているのですが、出来上がってきれいに仕上がってお客さんも喜んでくれて、現場を見返すと「そうそうここが苦労したんだよ」って逆に楽しかったいい思い出になったりします。やっぱある程度苦労した現場のほうが記憶にも残ります。
こちらのお客様でとりあえずウッドショック前にご契約させていただいた工事は完了しました。
まだ先の見えていないコロナ関連ショックの影響ありますので、今の所、緊急を要するお客様以外の工事を現状お断りさせて頂いております。
ぶっちゃけ出来ないです。だって材料来ないんだもん。
6尺の枕棚頼んでまさか1週間以上かかる思ってなかったし、F見切りが無いって言われた時は俺の理解の限界を超えました。
F見切りなんてどの建材屋にもあってなんならホコリかぶってきったねーやつ持ってくるイメージだったんだけど無いって言われた時さすがに愕然としました。
ビスもいっぱい使うコーススレッドはあるんですけどちょっと外れた商品は少ないですね。コンクリートビスも種類少ないし、タッピングビスやドリルビスも皿はあるけど鍋は無いとか4はあるけど5は無いとか、ステンが無いとかちょいちょいウチの工事で使うピンポイントの物がなかったりします。
前なら在庫無いならないで発注すれば明日入ります明後日入ります、いついつ入りますってすぐ話出来たのに、今は軒並み納期未定。納期わかったら連絡しますって言って平気で1、2週間音沙汰なしなんてもはや当たり前になりました。
10月からはハウスメーカーさんが動き出すそうなのでそちらのお手伝いして、市場が正常化するのを待ちたいと思います。
おまけ
総二階の一番高いところの軒樋から竪樋につなぐところが折れちゃったそうなのでそこだけつけてきました。
これはハウスメーカーさんからのお仕事です。
これくらいの内容ならはしごから出来るので、そんなにお金掛かりません。ペロッと1時間掛からず終わります。ぶっちゃけこえーすけどね。
9月ももう残りわずか。あと2ヶ月もすれば雪降ってきますよ。
今年も降ると思うので冬支度しましょう!
最近のコメント