「HOUSE DOCTOR」の現場ブログ
住宅内部フルリフォーム工事④ 床張り、クロス開始
ハッピークリスマス♪
サンタクロースが来日し、大騒ぎな今朝でした。皆様のお宅はどんな騒ぎだったでしょうか?
さて大騒ぎの子供たちを置き去りに・・・母は出勤致しました。
内部のフルリフォーム工事の進捗です。リビングに無垢の木材を重ね張りです。文字通り既存の床の上から新しい床を張っていく方法で施工のしやすさと、解体によって発生する廃材もほとんどでないことから、解体費用や処分費用が抑えられます。
解体や処分がないということは、その分人件費用も安価ですみますし、全体として工事費用が抑えられるというメリットがあります♪大きく見た目も変わりますし、とってもおすすめですよ。
そしてクロス張りも同時に開始となり、職人様が頑張ってくれております。
年末なのに大忙しで3現場動いております・・・!
皆様も年末忙しいとは思いますが頑張りましょうね♪
女の子の部屋 洋室リフォーム工事③ 無垢床塗装
クロス屋さんの工事が入るまでちょっと工事が開いてしまいましたので、床の塗装を行ってきました。
木部の塗装大好きです!
今回はクリア塗装なので大きな変化は無いのですが、色がちょっと濃くなりこれもまた味としてお勧めです。
クリア(無色)の塗装ならしなくても良いのでは・・・?とは思うかも知れませんが、1回塗装をしておけば撥水効果あり、木材の表面に水シミが付きにくくなります。
今回使用した塗料はアールジェイのいろはという商品で植物油である桐油や亜麻仁油、天然樹脂のロジン(松脂)、蜜ろうを原料として配合しています。住む人はもちろん、塗る人の健康にも配慮した安全・安心の塗料です。
とってもお勧めの安心、安全な自然塗料なので、DIYにもおすすめですよ♪
工事もいよいよ最終段階になってきました。年末ですが巻で頑張ります!
ちょっとしたメモを渡すのに便利なメモ帳を作りました~この忙しい時に・・・笑
気分転換になりましたよ。使うのが楽しみです♪
住宅内部フルリフォーム工事③
だんだんどーも!HOUSE DOCTORの長嶺です!
雪が降ったり晴れたり、寒かったり暖かったり皆様健康にはお気をつけくださいませ。
うちの子の学校でも学級閉鎖になるくらいインフルエンザが流行っているみたいなので人込みに出かけられる際はマスクの着用、こまめな手洗いうがいの徹底をお願いいたします!
さて、わが社は年の瀬に迫りまして5現場+定期修繕と正しく師走!という感じの12月を過ごしております。
そんな中、各現場において当社従業員 白石及び各業者様には多大なご協力を頂きまして順調に工事が進んでおります!
今回は上越市 K様邸のシステムバス設置完了のお知らせです。
早く完成しないかな~ 楽しみです!

女の子の部屋 洋室リフォーム工事② 解体 立派な梁が見えました
女の子のお部屋の洋室リフォーム工事の進捗です。
今回の工事もスケルトン工事です。
まずは部屋を綺麗にとのことでここまで片付きました。
床をめくって~出てきたのはコンクリート!断熱材が入っていない~!これは寒い、暑いわけです・・・
↓↓↓
次は天井をめくって~出ました!とっても立派な梁!カッコいいです!
↓↓↓
梁のむき出しの洋室ってカッコいいのでなんとかデザインとして残す方法は・・・とは思いまいたが、それは大人の想いであって・・・涙
今回はお嬢様のお部屋です。お嬢様の好みを尊重しこの梁は今回は天井板で隠します。
出窓部分は内窓のインプラスの為に綺麗に直しこの枠部分に窓枠を入れていきます。
補強と断熱を施し間もなく器具付けと床張りになります。
床は無垢の床板を使用し、器具や部屋のクロスはアドバイスをしながらお嬢様が選びました。可愛い部屋になりますよ~♪
スケルトン工事で良くならない訳がありません!
新築みたいに綺麗になり、暖かく、自分の好みになるお勧めの工事です♪

中古物件のリフォーム③ キッチン LDK リフォーム
和室とキッチンの二部屋を1つの大きなLDKにリフォーム工事がほぼ終了となりました。
愉快で楽しい旦那様と、美人でしっかり者の奥様との長いお付き合いの工事が終了となり少し寂しい気持ちです。
お家は・・・とても良くなりました~!
まずは工事前写真です
そして工事後写真
真ん中の4本の柱も良い感じにアクセントになっています。キッチン部分の手直しが少し残っていますが何とかリビングの形になりました。
キッチンの足元とリビングの半分には床暖房も完備です
暖かくお洒落なリビングの完成です♪
新築並みに綺麗になりました♪
冬の寒さ対策に、お風呂の工事や温浴効果抜群のエステ風呂も承ります♪
最近のコメント