「HOUSE DOCTOR」の現場ブログ

外観パース作成
皆さ、こんにちは。長嶺です。
わが社は建築パースソフトを3DマイホームデザイナーPRO9ってやつを使ってるんですが、長嶺にセンスがない!!って事でスタッフに初めてやらせてみてるんですが、こいつもダメだ!(笑)
気球やらロケットやらを添景しやがる!!
まぁ、いいですよ…。気球やロケットはまぁまだいい。
ロケットって言っても宇宙ロケットだからいずれはそんな時代も来るでしょう。先取りです。
だけど!
ツタンカーメンってどうなの!?アプローチにツタンカーメン!!爆笑
外壁にバッファロー!なんで!?そもそもなぜそんなパーツがあるんだ!このソフト使って2年以上、初めて見たわ!
もうこいつに任せておけん!と思って私が一生懸命夜通し試行錯誤して結局最初に入っていたサンプルを拝借してちょっと構ってなんとか形になりました。
次は内観パースを作ります。
契約日
ウッドデッキ ピッタリサイズ♪
植物を置く台が欲しいとお客様より相談をうけていまして、どんな台?と当初はイメージが湧かなかったのですが・・・
よくお話を聞いたら、地面に鉢を直置きだと風の吹きさらしで地面が汚れて困っているとの事でした。台なら何でもいいのだけれど・・・・とおっしゃって頂けたので、ウッドデッキの提案を致しました♪
既製品でウッドデッキは販売しているのですが予算や、設置のサイズがピッタリなのが無くこの際、ピッタリサイズで作成しよう!ということになりました~
ピッタリジャストサイズです。檜の木材を使用しました(^_-)塗料も選べるし大変喜んで頂けましたよ。
いよいよシーズンinしてきたリフォーム業界です。お問合せお待ちしております♪
最近のコメント